ヒミツの話題

今さら聞けない? でも、知りたい! 日々のニュースや報道への疑問集

第3ビール増税? 庶民と年金者に厳しく、経済再生に逆行では?

10月から第3のビールの税金がアップとの報道。日本の総司令部の官邸を支える財務省の計画とあれば、誰も文句が言えない!?

しかし、いつも不思議に思うのは、最近の日本の税制は、庶民や弱いものに厳しく、お金持ちに優遇のように見えること!

庶民の消費拡大は、経済再生の最重要ポイントのはず。しかし、ささやかな庶民や年金者の楽しみの最安ビールという選択肢に制限をかけ、これで、消費拡大とコロナ下での経済再生に矛盾はないのでしょうか?

国家の税制をどうするか、直接税の代表の所得税は、戦後、一貫してお金持ち優遇の「最高税率の引き下げ」を行って来て、今、一兆円以上の所得者も2000万円の所得者も同じ税率でしょうか? そうだとすると、高額所得者ほど、お金が余り、退蔵され、国民の間での所得格差や資産格差、相続格差は拡大するばかり!

年収300万円でも、1千万円でも、1兆円でも、ビール消費は、一人当たり年間、何本くらいの差があるでしょうか? 生活に必要な買い物などの消費は、1兆円の高所得者でも、300万円の低所得者でもあまり変わらず、結果的に、低所得者ほど、総収入に占める税金の割合は高く、逆累進性と言われますが、高所得者に沢山お金が余っても、消費喚起にはあまり役立ちません。しかし、庶民は人数が多い分、税金が少なければ、国全体の生活消費は拡大し、経済効果は大きく、コロナで傷んだ日本の商店や町や地域の再生には大きな力となるはず。それなのにそれなのに!

これでは庶民のコロナでたまった日常の憂さは解消されるどころか、ますます、高まるばかり! これは、政治家が高給と特権生活に安住し、庶民生活や庶民の精神衛生は「自分に無関係」、無頓着でいいということでしょうか? 「政治家に優しすぎる」国民性からでしょうか?

しかし、最近、若者の間で、「説明責任なし」、「臭いものにふた」、しかし「丁寧に説明します、説明しました」で国民を煙に巻く政権リーダーと与党への支持率が向上とあり、少々、驚きです。

若者は、身近な税制、消費税などに、そして、将来の生活を左右する税金の使途に、もっと敏感になるべきように思います。

今般の第3ビールの増税は、今に始まったことではありませんが、ここには、財務省の怠慢、小手先のビール税制で、企業のアイデアの上前を撥ね、庶民の楽しみを奪うような印象です。取りやすいところから税金を取る!「年金原資が不足すれば、支給開始年齢を引き下げる」のと同じでしょうか? 

財務省には国家100年の計で、今後の日本の税制や縦割り行政、予算の在り方などの抜本的な見直しをお願いしたいと思います。

お金持ちほど使わないお金がどんどんたまる日本の税制! これで、若者の望む貧富格差の是正に真剣といえるでしょうか? 若者や庶民が税制で少しでも豊かになるよう、また、企業の工夫と努力を帳消しにするような税金の安易な変更に走らず、もっと、新商品開発を促するような、幅広い基礎的税制を考えて欲しいと思います。

ビールに限らず、多様な消費の拡大とアイデアが出てくれば、それは日本経済の活性化に、そして、豊かな日本の将来、安定した国民感情に大いに貢献すると思います。

 

 

コロナ戦争と太平洋戦争の共通失敗理由は?

コロナ戦争の真っただ中の日本。しかし、いつまでも効果の出ない大本営の方針と無戦略! だらだらと月日がたち、被害が広がる風景!

今の日本のコロナ戦争には、太平洋戦争失敗との共通項が見えるのでは?

軍=厚労省や経済官庁=個別省庁=の縄張りと独自の最適戦術の追求。しかし、大きな長期戦略やプラン無し! 国民や国家としての総理のリーダーシップや統一戦略は置いてきぼり・・・。

国全体としての最適戦略も戦術も無いと、ただ、その時の大きな声やお友達グループなどの勢いや大声に引きずられ、いつしか被害は甚大に。太平洋戦争終結時のむなしさ・・・。 

もう、半年も経つのに、いつまでも、「適切に」のオウム返しの具体策もターゲットも不明のリーダーの言葉に慣らされたお人よしの国民。

世界との格差、政治能力と行政能力の差は歴然。ITを知らないIT大臣。法律違反を堂々と行う法務大臣。国民財産の不適切処分をした局長を昇格させる人事までして、すべて「適材適所」と強弁し、それが通用する日本と日本のジャーナリズム。

これでは、失われた30年が、50年になっても不思議でない現実になりそうです。しかし、コロナはいつ収まり、その後の日本は、どんな景色になるのでしょうか? 原発以上にひどいコロナ後の風景? 見たくないですね。

 

 

 

 

 

立憲? なぜこだわる? 国民が期待する名前? 負けて勝つ大きな度量を期待します

 野党の無責任! いつまでも野党のままでいいの? 国民の要望をどう理解しているの? 自民・安倍政治の受け皿・代替の政党選択肢になれないのはどうして?

 トランプ支持者のように、自民党がいつまでも、それなりの支持率を集めているのはどうして? 野党最大の政党である立憲民主党は今、どれだけの支持率? 今般の都知事選での集票率は? 国政の最大野党の責任は重大です。 

立憲や憲法理念は重要です。しかし政治や政党名には、分かり易さや、国民の政治レベルに合わせたPR・訴求戦略も不可欠です。

 その点で、憲法や立憲は、国民政党を目指すには、そして多くの自民支持者(しかし、今の自民党には満足できない、代替政党を求める人たち)や政治に関心の薄い国民にも注目してもらい支持者にするには、今一、理念先行の硬いイメージでパンチ力が弱いのではと心配です。

むしろ、最大野党の党首には、国と国民の将来、野党の大同団結のために、大きな度量で、政党名も党首の地位も他の野党に譲歩するくらいの度量を示して欲しいですね。

 政権を取るのが国民への最大貢献と考えるのであれば、野党の団結は基本中の基本です。

民主党の最初の理念、非自民・非共産(排除の理論でなく、現状の国民意識がまだ変革されていない状況からは、混乱を少なくする意味では当面はやむを得ない)を前提に、すべての野党に門戸を開くような形にしては? 

そして党名だけでなく、執行部も選挙で選ぶのは、変化を国民に印象付ける良いきっかけになり、今の「コロナに疲れ、自民政治に疲れた多くの国民に新鮮に映り、大いにPRできると思います。

 そのためにも、名称問題は、テレビや報道にしっかりポジティブ受け止めてもらえる戦略としてどう決着すべきか、しっかり検討して欲しいと思います。

 なお、政党間の理念のすり合わせという言葉が出てきていますが、果たして今、急いでやる必要があるのでしょうか? むしろ、そんなことに精力を使う野党に、国民は厳しい目を向けているのではないでしょうか? 

これまでの「自民党の良い点であった」多様な意見を包摂する度量ある新政党として、「反自民、反安倍、反無責任政治、反森友・反加計・反捏造お友達政治」を掲げて「国民目線の政治、若者もシニアも、誰もが安心とゆとりを感じられる政治、嘘のない、モラルの模範を示す政治、自由と福祉の調和した安心政治」等、シンプルな理念で団結したらと思います。

 その点では、旧民主党だけでなく、その他の野党や国民にも理解しやすい「嘘のない政治」、「国民目線の政治」、「未来を真剣に考え元気にする政治」なども分かり易くて団結しやすいのではないでしょうか?

 憲法や防衛や経済、教育や福祉や税負担など、多様な議論を必要とするマターは、結論より「議論を大切にする政党」が、短期の選挙戦では分かり易く理解しやすいのでは? 国民は、難しい議論は、まさに「議員の先生方に(分業として)委任している」のですから、「結果=納得・安心=いい政治」であれば、それでOKでは? その方が、今の「安倍一強・無責任・非モラル政治」に辟易している国民には受けるのでは?

 私は、これまで民主党に期待しましたが、行革役人を見捨てた幹事長(それが今の役人の体たらくにつながっている!)や、公約に無かった増税を行った総理、そして野党をバラバラにして力を削いだ都知事には残念の一言です。

 是非、この党名変更を最大限に活用し、再度、政権を担って下さい。

今の野党には、「努力が足りない、フットワークが不足しているのでは?」との思いです。是非、市議会議員から国会議員まで総動員して、街頭で、安倍政治の「おかしさ」、「日本崩壊、モラル崩壊、未来崩壊」を強く、国民に訴えて欲しいと思います。

全員が先頭に立って街頭に出て、繰り返し、繰り返し、反安倍政治に絞って、そして、コロナ対策の無策・時間浪費も訴え、国民目線の正論を、地域の実情に合わせて、共に頑張ろうと語りかけるのはどうでしょうか? 国会での断片的な発言や報道だけでは、国民は、野党を評価できません。まさに、すべての良いところや成果は、政権党や安倍政治にとられてしまいます。

 是非、野党の「度量のある大同団結」で「死に票をなくす努力」をお願いします。

外出自粛で日本の未来はどうなる? 小池知事のやるべきことは?

都知事選終了。小池知事は本腰を入れてコロナ対策? 新機軸は? 

残念ながら、横文字や、目立つキャッチフレーズ、結果の評価が無くネオンサインも消え、うやむやになる数字基準・・・。

加えて、相変わらずの(他府県への)移動自粛!? 

しかも、その理由が「近隣の県で感染者数が増えている!?  

感染者が増えているのは東京都です! 近隣に迷惑をかけている張本人の東京都の責任者として、今、行うべきは何? 責任者の覚悟と知恵と新プランは?

7月8日の新聞には、「移動自粛不要、都に反論」との政府当局者の記事がありますが、政府も反論するなら、国としてのリーダーシップと新機軸を示すべきでは?

いずれにしても、「都民の他府県への移動自粛要請」は、観光者減少と営業自粛で苦境に陥っている地方経済や多くの地域社会の崩壊という近未来をしっかり見据えて悩み考えぬいた施策のようには見えません。リーダーとしての、都民や国民への愛情が見えてきません。

むしろ、都民への要請と、地方への要請は分けて考え、発言すべきでは?

都民宛てには:コロナに感染していない都民は、自己責任で、積極的に感染の少ない他府県や地域に出かけて、自分の生活を楽しみながら、他府県や地域に貢献しましょう!

そのためには、ホストクラブの人だけでなく、都外への旅行希望者には、都の負担でウィルス検査を行うべきでは! 善良な都民に安心パスポートを与え、都外に旅行OKの証明を与える。これは観光客減少に悩む地方への大きな福音ではないでしょうか?

他方で、地方への要請としては、「感染をコントロールできていない東京都にはまだ来ないで! (新たな知事として頑張りますので、少々、お時間をください。)むしろ、感染の無い他の地域に積極的に出かけて、東京都以外の地域の元気に貢献してください!」というべきでは。

東京都は単なる一道府県とは違う重みがあります。政府に匹敵する影響力があります。早く、東京都の知恵とパワーで、日本の元気未来のプランをお願いします。

 

黒川検事長処分とコロナ対策の不思議

黒川検事長の麻雀賭博への処分は理解不能? 

 

日本の今の保守のリーダーは、武士道を知らない? 李下に冠を正さずを知らない? ノブレス・オブリージュを知らない?

黒川検事長のため(それとも自分の利益のため?)の定年延長法案と解釈変更? そして法律を所管し取り締まる当局トップの法律違反の処分の不思議。自衛隊員の処分とあまりに違う賭けマージャン処分の軽重。こんな不真面目な政治を許していて、日本の未来は大丈夫?

 点ピンほどのマージャンが時代変化で善良な公序良俗を侵さない場合もあるとすれば、これこそ、内閣で解釈変更のリーダーシップを発揮できるのでは? それは多くの善良な国民にも疑心を持たれず、評価されるのでは?

政治家の責任と役人の責任は全く違うにもかかわらず、失敗はすべて「自分は無責=お前が悪い=役所が悪い」と言い張る現在の日本のトップリーダーと大臣!

 「丁寧に説明します」、「責任は私にある」と言うだけで、実際は有言不実行。リーダーにモラルや責任感がなくなったら、国民の未来、若者や子供たちの教育、道徳や倫理の未来はどうなるの?

 結果責任、道義的責任を潔く取るのが政治リーダーなのに、どうして、モラルを忘れた政治リーダーに日本国民は優しいの? トランプ現象?

 コロナでの世界に冠たる検査数のお粗末。マスクのお粗末。送料を含めれば、一人500円でも国民全体では500億円の効果の薄い無駄遣い? いつ、私のところに届くのかな? 私は元気で、全く不要なのですが・・・。本来は、必要で優先度の高いところに、迅速に施策や支援が届くべきなのに・・・。なんでもありの200兆円の補正予算は本当に有効? 日本の危機的状況と国民の誰もが思えばこその200兆円と思えば、真のリーダーシップで効果の上がる「迅速で、国民安心の施策」が既にあってしかるべきなのに! もう、3か月以上も、旅行も温泉も、仲間との飲み会も自粛状況! それなのに、まだまだ安心でない日本国民。いつ、安心して、元のような自由で安心の日本が戻るのかな?

日本の適材低所の不思議、それを許す国民、コロナの先は?  

今、コロナウィルスの件では、台湾のIT大臣の活躍ぶりに、日本との落差の大きさに驚いています。ITにど素人の人物をIT大臣に選任して、適材適所と強弁して平気な総理大臣。任命責任など気にせず、すぐに過ちは訂正し、本来の適材適所にすればいいのに! これまでにない首相のリーダーシップには敬服してきましたが、色々見ると、結果的には国民意向とはかけ離れた変な方向へのリーダーシップが目立ち、これでは支持は離れます。

 

森友事件では公文書改ざんを命じられ、自殺に追いやられた大蔵省の役人がいても、その疑惑解明にはだんまりで、発するのは「適切な説明に努力」との実体のない言葉の連続。PRが上手で、これはトランプ大統領同様? 「おかしい、説明して」と願う国民が大多数であっても、選挙には影響ないと確信があるようです。政治家のレベルは国民レベルの反映といわれますが、コロナ対策の結果、医療崩壊の結果も、国民は「自己責任」、「リーダーを選んだ責任」を甘受せざるを得ない!? ドイツのメルケル首相のように、正直に国民に語りかけ、頑張っている姿が見えれば、その結果は国民は喜んで受けるのに! ドイツのコロナ対策の迅速性にも、日本との大きな違いに驚きます。どうして? 世界の他の国でできても日本でできない理由とは?

 

森友問題では、「本来、やってはいけない命令」を、明示か暗示かを問わず行った財務省の「責任局長は責任を取るべき」と多くの国民が思っても、逆に「国民の気持ちなど眼下に無い」がのごとく当該人物を昇格させ、国税庁長官に任命し、「適材適所」と強弁する財務大臣。これでは、明治以来の日本の世界に誇る官僚制度の「まじめさ、潔癖性、倫理観の高さ」は失われます。

 

国民がおかしいと思うだけではこの国は変わらない? 子供たちの模範となるべき国のリーダーが、倫理を無視し、嘘を平気で繕う不思議の国、日本。教育が大切といっても、これで日本の将来は安心でしょうか? 最低限、リーダーは「正直に、嘘はつかない」という大原則を大人と国の代表である総理大臣は、子供たちに示して欲しい。そのためには、「適材適所」だけでなく、「国民の財産である日本語」も本来の正当な意味で利用し、子供たちが誤解することのないようにして欲しいとお目負います。

 

また国民も、「政治の良し悪しで、自分たちの生活の良し悪しも左右される」ことをしっかり本音で考え、政治を監視し、「おかしいことはおかしい」、「いい加減では選挙で入れないぞ」と声を大きく上げ、働きかけるべきと思います。国民は、政治家に優しいだけでは、結果責任も甘受しなければならない厳しい現実が迫っているようにも思います。もう、1年の一番の稼ぎ時期のゴールデンウイークへの期待どころか、日本の医療、経済、文化、商店の生活の全てが心配です。多くの国民が願うように、心配が杞憂であってくれればいいのですが・・・。

オーバーシュートって何? パンデミックもメタボも意味不明!何したらいいの?

オーバーシュート? 最近のテレビやNHKや新聞などの報道には、情報伝達機関としての仕事の意味が分かっているの? 手抜きしているのでは?と疑問に思うことがあります。

情報伝達、コミュニケーション、プレゼンテーションでは、相手に意味が伝わり、理解と納得を得て、行動変容につながらなくては、いくら多弁を弄しても、それは単なる「理解できない言葉」を発しただけで本来の意味の「情報伝達の目的を達した」とは言えず、合格点はもらえないように思います。

今や日本語として常識のような感のあるメタボという言葉。しかし、すぐに意味が分かり、健康のために何をすべきか、直ちに理解することの難しいお年寄り、あるいは英語が苦手な人も多いのでは? と思ったりします。折角、国民に呼びかけ、行動をお願いするのであれば、聞いただけで直ちに「おぼろげながらも意味や言葉の輪郭を理解できる」ような日本語を使うことは難しいのでしょうか? 

国民のだれでもが学校の保健体育では、新陳代謝という言葉は習うよう思いますが、新陳代謝機能の劣化、あるい循環器系の疾患、動脈硬化系の諸症状など、すぐにイメージが湧くような言葉、、日本人であれば誰もが習ったような言葉を使う方が、行動変容には効果的と思うのですが・・・。特定に業界用語などは、その中の人たちには便利で正確な共通語で国際通用語なのかも知れませんが、国民の多数に「意味を理解してもらい、本来のコミュニケーションを図り、行動変容をお願いする」上では、わかり易い日本語を第一に使って欲しいと思うのですが・・・。